BUMPが好きだ
今となっては中高生から大人まで幅広く認知されているロックバンド、BUMP OF CHICKEN。管理人も大好きなバンド。どれくらい大好きかっていうと、CDは全部持ってるし、毎週ポンツカを聞いてライブは毎回行くくらい。学生時代はそれはもうBUMPの曲は聴きまくりましたよ。ええ、ギターでコピーなんかもしちゃいましたよ。
BUMPのライブは何回も行きましたが、その中で特に心に残ったツアー5つ紹介したいと思います。もちろん私感なので、「なんでこのツアーは順位が低いんだ!」とか「順位つけるのが間違っている、どれも最高だ!」と思う人がいると思います。どれも正しい意見です。あくまでも個人的な見解としてお読み下さい。
5位:STADIUM TOUR 2016 "BFLY"
2016年に行われた一番最近のライブ。スタジアムツアーの名前通り、京セラドームとか、日産スタジアムとかキャパ5万人クラスの会場。アルバム「Butterflies」の曲が中心。
夏に日産スタジアムまで行って来ましたよ。入り口で迷って20分位ロスして、演奏の10秒前に席に到着したよ。ライブ始まる前から汗だく。ライブは演出がキレイの一言。約7万人のザイロバンドが一斉に光ってるんだぜ。しかも日が暮れるタイミングで「ダンデライオン」の演奏。ザイロが黄色く光って一面タンポポ畑の様だった。日が暮れてからの演出が神がかってた。
4位:WILLPOLIS 2014
2014年のライブ。アルバム「Ray」の曲が中心。アリーナクラスのライブだけど、ファイナル公演は東京ドーム!幕張メッセ、朱鷺メッセ、東京ドームに行ってきました。
なんといっても、藤原さんが直前に肺気胸で入院。ツアー初日の幕張メッセも心配だったけど、そこはプロ魂なのか圧巻の演奏。ライブ始まる前は「本当に大丈夫か!?」って思って見てた。でも全く問題なかったから終盤はノリノリだった事を覚えている。でも実際は辛かったんじゃないかな。退院して1週間とかでしょ。絶対に辛いのに表に出さない藤原基央はすごい人だと思った。
そして東京ドームの演出も豪華。オープニング映像が東京ドームだけ違かった。あれは山崎監督がマジですげえ。鳥肌が立ちました。「ray」は初音ミクと共演。いやーすげえな初音ミクは色んな人とコラボしてるな。蜷川実花も演出してましたが、それはあんまり合っていないと思ったのは僕だけでしょうか。
3位:結成20周年記念Special Live「20」
2016年2月11日に幕張メッセで行われた20周年ライブ。今思ったけど、これツアーじゃないね。でも順位には入れさせていただく。何にせよチケットの倍率が本当にエグかった。海浜幕張駅降りると「チケット譲って下さい」の人が過去最大級でした。中には宮城県から来ましたって親子連れも。みんな20周年を祝いたかったのでしょう。
ライブは新旧含めた曲を披露してくれました。ザイロバンドもないシンプルな演出。で、オープニングは「A Quick One」という昔のスタイル。BUMPはこのシンプルなスタイルがやっぱ良いのですよ。昔の曲をたくさん演奏してくれたのが嬉しかった。昔の曲を聞くと、当時の自分の状況とか思い出されるよね。
2位:GOLD GLIDER TOUR
2012年に行われたライブ。アルバム「COSMONAUT」の曲が中心。初めてBUMPのライブに行ったのがこのツアー。しかも幕張メッセで、ほぼ最前列で見れました。単純な感想は「BUMP OF CHICKENって実在したんだ。。。」です。同じ空間にいることが本当に信じられなかった。
ライブはかなりモッシュが凄くて、これがBUMPのライブか!って思ったのを覚えている。倒れて運ばれている人を10人くらい見ました。ここ以外ではQVCでも人がバタバタと倒れてましたね。でもそれ以外のツアーはそんなにモッシュはひどくなく、快適に見れますので皆さんご安心を。
ただただ感動して、あんまりこのライブは覚えていない。頭の中がぼわーとしてるのが1週間位取れなかった。
1位:run rabbit run
2006年に行われたライブ。アルバム「ユグドラシル」中心らしい。らしい?実は行ったことがないんだ、このライブには。行ったことないのに1位にしてんじゃねえよ!って思うでしょう。行きてえんだよ!でも、過去のライブには絶対に行けないんだよ。なぜ行きたいのかは、下記のセットリストを見てくれ。
3/5 国立代々木競技場第一体育館
1.カルマ
2.Stage of the ground
3.アルエ
4.プラネタリウム
5.ロストマン
6.リトルブレイバー
7.ギルド
8.太陽
9.embrace
10.銀河鉄道
11.天体観測
12.ダイヤモンド
13.K
14.fire sign
15.supernova
16.オンリー ロンリー グローリー
アンコール
17.ダンデライオン
18.ガラスのブルース
19.DANNY
アルエ、ギルド、太陽を演奏してる。銀河鉄道も演奏してるよ。アンコール前はオンリー ロンリー グローリーで締めて、アンコールはダンデライオン→ガラスのブルース→DANNYという流れ。想像するだけでもヨダレが出てきてしまいますな。当時に戻れるのなら、「早めにBUMPに興味を持て!そしてチケットを死ぬ気で取れ!」と教えてあげたい。
まとめ
正直どのライブも甲乙がつけがたいと思います。今振り返って見ると、ツアー毎で演出というか色が違いますね。それぞれのツアーでテーマが違うと思うんです。ライブって音楽聞くだけが目的ってわけでもないんですよね。遠征して地元を観光したり、グッズ買うのが楽しかったり、好きな人と行ってドキドキしたり。そういうのを含めてライブは最高なんでしょう。
キレイに締めてみた!つもり。2017年はBUMPはライブをやるのかなー?最近は毎年やってるから今年も!という期待でいっぱいです。もしやるのならチケットは全力で取るしかねえ。