日々の生活

勉強 集中できる環境を作る!

勉強は集中しないと意味がない

かれこれ5ヶ月ブログ更新をサボっており、もはやブログの更新方法を忘れそうな管理人です。

夏休みなのに夏らしいことができなかったり、浴衣美人とデートできなかったり。もはやフラストレーションの塊でした。

何を隠そう、資格試験の勉強をひたすらしてました。

大人になってからの勉強って、本当に集中できない。僕は学生の頃は自他共に認めるほど、集中力の塊だったのですよ。

普通に1日10時間くらい勉強してたからね。今はそんなの無理無理カタツムリ状態。

これはアカンと思い、本を読んだり試行錯誤して安定して集中する方法を見つけました。

悩める大人の皆様にぜひとも共有したいと思います。

集中の条件

世間一般の人に当てはまる条件を書いていきます。僕も大いに当てはまりました。この条件を満たせば集中できる可能性が高いです。

ちなみにいかなる時でも集中できる人には、全く役に立たない知識です。そんな人は異世界から転生してきた人でしょう。

関係ないけど、異世界から転生した!みたいな物語がやたら流行ってるよね。

程よい環境音

集中するには程良い環境音が必要だといわれています。図書館で集中できないことってありませんか?

あれは静かすぎて集中できていない可能性があります。じゃあどれくらいの音なら良いんだ!って思うじゃないですか。

教えねーーーー!!

本読んだり、苦労したりして調べたんだもん。そう簡単に教えてたまるか!!

blank

引用:「ろくでなしBLUES」より

すみません。教えさせて下さい。

大声で話す人のいないカフェくらいの音が集中しやすい環境音といわれています。

それとか雨音が最強雨音は最高の環境音だといわれています。雨の日ってなんか集中できすよね?あれは最高の環境音なんです。

当然、豪雨はだめですよ。うるさすぎる。

集中の妨げがない環境

家で集中できない人は多いと思います。僕も断然この類。

家だとスマホだったり、マンガだったり、パソコンとかプレステとか集中の妨げになる因子がたくさんあります。

これらを無くす事が重要です。

捨てるわけにもいかないので、家で集中できない人はカフェとか別の場所で勉強しましょう。

スマホを持たずに、勉強道具だけを持ってカフェに行くのがオススメ!

苦心の末編み出した勉強法

で、上記の知識を前提に僕が編み出した勉強法を教えます。もちろん自分で確立した勉強法がある人は参考までに。

まず、勉強はカフェで行いましょう。たいてい朝早くから夜遅くまでやっているので時間の心配はありません。もちろん勉強道具だけを持って。

カフェって当たり外れが多い。時間帯によってはオバハンたちがうるさかったり。学生が恋バナで盛り上がってうるさかったり。

これを100%当たりにする方法があります。それはノイズキャンセルイヤホンです。

ノイズキャンセル系のイヤホンで一番安いヤツです。でも、無線接続でノイズのキャンセルも上々です。音楽プレーヤーに無線でつないだ瞬間、ノイズキャンセルが発動する優れもの。

でもね、騒音の完全カットは難しいです。隣で学生が話してたら、気になってしまいます。

なので音楽プレーヤーで最強の環境音である雨音を再生します。

↑を音楽プレーヤーに落としておきます。

そうすると周りがどんなにうるさくても、耳には最高の環境音である雨音しか聞こえない。

注意点としては、カフェに行くときは勉強道具と音楽プレーヤーとノイズキャンセリングイヤホンのみ。そして、音楽プレーヤーは雨音だけ入れてください。

好きな音楽を入れると、ついついそれを聴いてしまいますので。いわずもがな、スマホは持って行かないで下さい。確実に集中の妨げになります。

まとめ

久しぶりにブログ書いた!結構長々と書いてしまった。

勉強に集中できない人は試してみて下さい。「集中できるようになったよ!」とか「全然意味ねーじゃねえか!」とか意見はコメントいただければ幸いです。

勉強について本を読んだりしましたけど、暗記方法とかも結構テクニックがあるみたいです。勉強方法で僕が一番参考になった本は下記となります。

興味がある方は読んでみて下さい。

Pick Up

blank 1

考えることの大切さを説く! マンガ「ここは今から倫理です」の紹介です。 2020年5月現在、まだまだ知名度が低いこのマンガ。タイトルが長くて牽制されるかもしれない。でも・・・ このマンガは絶対流行る! ...

blank 2

音楽プレイヤー何を使ってる? 皆さんは音楽プレイヤーは何を使っていますか? 「俺はiPod使ってる。オシャレだし!」「私はiPhoneで聞いてる!」「磯野、野球しようぜ!」 そうだよね。iPodを使っ ...

blank 3

VRには興味しかない VR=バーチャルリアリティ。興味ない人も名前だけは聞いたことがあると思う。仮想空間の中で本当に自分がそこにいるような体験ができるらしい。 そんな訳あるかよ!と思いながら、自遊空間 ...

-日々の生活

© 2024 気になること書く。